少し早いけど、5周年おめでとう!!
お客様がケーキをくださいました。
わーっ!( ☆∀☆)
美味しそう!!
あれ?
兄貴!?
名前がAVANTIじゃ無いですよ?!
ぷぷぷ(^w^)
ありがとうございました(о´∀`о)
今朝、家に帰る途中の空
雲がモクモク。
天気が良い1日になりそうだと思って
帰宅したら
イワタバコの花が1つ咲いてました。
オォォ!!(@ ̄□ ̄@;)!!
嬉しいです(*´ω`*)
そして、
ミントもスクスク育っております。
本日は数量限定でこのミントを使った
モヒートが作れますよ( ☆∀☆)
昨夜、小さい頃から料理が好きな
20代の男性がいらっしゃいました。
調理の道に進む事を中学生の時に決め、
高校を出てからは
調理の世界で働いているそうです。
センスがないと思い
もがいていた時期もあったそうですが、
続けることの大切さを信じ、
料理が好きだという気持ちで、
今も続けている。
最近の若い人は、
仕事してもすぐに辞めてしまう。。。
お酒も飲まない。。。
時代が変わったんだよ。。。
と、
よく耳にしますが、
そんな方ばかりではありません!
お互い頑張りましょうね!
金曜日に
たこ焼き2パック頂きました。
1つは普通のパック、
もう1つは辛いのが一個だけ入っているパック。
美味しく頂きました(*´ω`*)
最後の一個までは。。。
ヌアァァァッ!!!Σ(×_×;)!
タバスコぎっちりのたこ焼きが最後にいましたよ。。。(T^T)
何故私なんだ。。。
ありがとうございましたm(__)m
土曜日は
新宿文化センターで開催された
お客様の演奏会を観に行きました。
音がキレイに響く会場で、
パーカッションが、
楽しく弾けるように演奏されていたのが印象的でした。
楽しい時間を
ありがとうございましたm(__)m
次回も楽しみです( ☆∀☆)
そして日曜日は、
BarShow に行かせていただきました。
海外から来てくださった
バーテンダーのパフォーマンス!
笑顔が印象的でした。
会場には沢山のお酒があり、
まさにカーニバルでした(^◇^)
楽しい時間を
ありがとうございましたm(__)m
先月我が家にやって来た
このミントは、
キューバのモヒートで使用される
イエルバブエナというミントです。
私、数年前にキューバに行きましたが、
現地では、ミントが茎ごと入っておりました。
日本みたいに
“葉っぱだけ使う”
モヒートは見かけませんでした。
氷もクラッシュアイスではなく、
キューブでした。
懐かしい、、、
連日、天気が良かった事もあり、、、
夏には飲めるかなぁ( ´∀`)
のんびり思っていましたが、
ミント急成長!Σ( ̄□ ̄;)のおかげで
今朝、そのミントを少し収穫しました。
チョキチョキしている時も
香りがとてもあり、期待出来そうです。
本日は数量限定で、このミントを使ったモヒートが作れますよー。
是非お試しくださいね(≧∇≦)
4、5年前? の、
この時期にお客様からイワタバコのお話をして頂きました。
それ以来
この季節になると毎年思い出しておりました。
そのイワタバコが、、、
なんとっ!!
土曜日に
そのお客様が持ってきてくださいました!!
まさか、持ってきてくださるとは。。。
その方の庭にいるイワタバコは、
今まで様々な家庭に
嫁に出しているそうで、
私が頂いたのは曾孫ぐらいだそうです。
これから、花が咲くのが楽しみです。
お休みの中、
ありがとうございましたm(__)m
大切に育てます。
そして、我が家のミントは、
GW中、天気が良かった事もあり、
真っ直ぐにスクスクと育っております。
良い調子です(*´ω`*)
このミントを使ったモヒート、
今年の夏には飲めそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
楽しみです(≧∇≦)
昨日頂いたイチゴのケーキ( ☆∀☆)
美味しく頂きました♪
いつもありがとうございます(*´ω`*)
さて、
3(日)4(月)5(火)6(水)
AVANTI はお休みを頂戴致します。
7(木)18:00から営業致しますので、
宜しくお願い致します。
m(._.)m
昨年、初めて拝見した
ディアジオワールドクラス。
今年は自分も応募しました。
まさか、自分が大会に出ると言うとは
想像もしませんでした。
「大会に出ないか?」
「いつか出ます。。。」
濁して答えていたら
「いつかと言ってるうちは永遠にやらないから来年出なさい。」
「………。」
!Σ( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)!!
そんな感じで昨年決心しました。
私を引っ張りあげてくれた方達に非常に感謝しております。
カクテルを考える時間も、
調べものをしていた時間も、
緊張感も、
飲んでくださった方達がいたことも、
(沢山付き合って
くださいましたねぇ(。-∀-))
二次予選の会場で実技をしたことも、
全て楽しかったです。
そして、
また1つオリジナルカクテルが誕生したのも嬉しく思います。
しかも、signature cocktail 。
ジャパンファイナルに
進めませんでしたが、
まだまだ甘い考えですが(-_-;)、、、
来年までに、もっと努力して、
来年またチャレンジしますι(`ロ´)ノ
これからも
宜しくお願い致しますm(__)m